- feednakagawa0611
株式会社 丸勝 飼料部を支える3名のヒロイン
更新日:2021年7月9日
皆さんこんにちは。
株式会社 丸勝 飼料部の中川です。
2021年7月 ㈱丸勝 飼料部のホームページを開設しました。
ホームページ開設に伴ってブログも開始してみました。
よろしくお願いします!
このホームページでは、 ㈱丸勝 飼料部からのお知らせやお得な情報、丸勝グループのお知らせやこのようなブログ等を展開していく予定です。
今後、皆様のお役に立てれば幸いです。
第1回目のブログでは、㈱丸勝 飼料部を支える3名のヒロインをご紹介致します。

この3名の女性社員がいなくては、㈱丸勝 飼料部は成り立ちません。
2021年7月現在、9名の営業職をサポートしながら、お客様対応、お取引先各社様への対応、自社工場との連携まで全ての業務を網羅してくれています。
まさしく、㈱丸勝 飼料部を支える3名と言っても過言ではありません。
お客様やお取引先会社様と直接お会いする機会はほとんどありません。
しかし、この3名の女性社員が支えてくれるからこそ、営業チーム、配送チーム、工場チームが一丸となって日々の仕事に集中出来るのです。
本当に感謝しかありません!
第1回目のブログはこの3名を紹介するしかないと心に決めていました。
直接関わる方は少ないかもしれませんが、是非覚えていただけると嬉しいです。

左から”高橋、佐藤、浜本”です。
3名のヒロインを代表して 浜本へ インタビューしました。
Q1:㈱丸勝に入社し飼料部に配属されてから一番大変だった事は?
A:取り扱いの製品数が多く、全て覚えるのが大変でした。
Q2:㈱丸勝に入社し飼料部に配属されてから一番楽しかった思い出は?
A:社員旅行で石川県に行った時です。特に兼六園は素敵で印象深かったです。
Q3:日々沢山の方々とコミュニケーションをとることで感じる事は?
A:自分の考えを正しく伝える事の難しさを感じました。日本語って難しいと改めて思いました。
Q4:㈱丸勝に入社する前と後では、牛乳・乳製品に対するイメージや考え方に変化はありましたか?
A:お店で売っているのが当たり前だと思っていましたが、感謝の気持ちを持つようになりました。
Q5:好きな有名人は?
A:嵐の二宮和也さん
ありがとうございました!
素敵な回答いただけました。
特に、今までは当たり前だと思っていた牛乳や乳製品を見て、生産者の皆さんへの感謝の気持ちを持つようになったというのは素晴らしい事です。
私も身の回りのものや、普段の何気ない当たり前の事に対しても感謝の心を持って接していきたいと思いました。
今後とも㈱丸勝 飼料部をよろしくお願い致します。